CD派?ダウンロード派?
前回日記でも書きましたが「ベルサイユのばら」の再放送
北海道だけなんでしょうかね?
昨日で終わってしまいました うるるるる
今朝は なんとも淋しい朝でした
なかなか CDを聴ける時間が持てない生活です
車ではフルにお子様DVDがかかってますからね
CDを聴けるのは 私運転の里帰り道中 子ども達が爆睡した時くらい

『Romantist Taste 2012』THE YELLOW MONKEY
やっと聴けました
ネットで予約していて 届いてはいたんですけど
なんと 『Romantist Taste 2012』に
ライヴテイクのボーナストラックが12曲!
これよ、これ! 懐かしいわ~
ライヴに行ってた頃がよみがえるわ
ソロも聴いてるけど
イエモンのこの雰囲気っていうかニオイっていうか いいのよ。
自分が若くて 朝まで飲んでも平気だった
もっとはじけていた頃を思い出しちゃうのかな~
イエモンは解散してからも 年に数回 無性に聴きたくなる
イエモン熱がやってくるから 不思議です

なので 当然 ベスト盤は買ってしまう
あれ?

同じのが二つありますね ふふ
2枚組を買ったら どうしても3枚組が欲しくて
買い直したパターンのヤツです
ちなみに アルバムの中で つい聴いてしまうのは

2枚だけど 『8』と『PUNCH DRUNKARD』
今月 ライヴDVD 『TRUE MIND‘NAKED”』
12月に『RED TAPE “NAKED”』が発売されるので
すごく欲しいんだけど どこまで買うか悩む
そして 積み立てを崩すクラスのお買い物だ(笑)
'90年代にCDを買っていた世代は CDを好むと思うんだけど
今は ダウンロードが主流なんでしょうか?
オットなんて若者のように 携帯で音楽を聴きながら
事務室で仕事したり 外で掃き掃除したりしてるんだけど
一曲の値段を聴くと 「え~!全然安くないじゃん」
だって 盤がないんだよ
貯まるCDの置き場所に 本気で困ってる私としては
実体がないのは 収納にとてもいいとは思うけれど
それでもね~ 盤がないなんて 心もとないんだわね
なんかね CD引っ張り出してくると 当時のいろんなこととか
思い出したりしませんか~?
実は もともとレコード&カセットテープ世代だし、
MDなんてのもありましたね^^
うちにも MDめっちゃあります。 聴ける機械がないのに はは

3月末に引っ越してきて以来 はじめて今日動きました
MDは聴けません
手持ちのイエモンや 林檎ちゃん、林田健司、靖幸
オールディーズやロカビリー その他のCDの 置き場所問題
実は一番場所をとっているのは…
もちろん アルフィーのCD なのです(LPもあるぜぇ~)
応援どうぞよろしくお願い致します^^

北海道だけなんでしょうかね?
昨日で終わってしまいました うるるるる
今朝は なんとも淋しい朝でした
なかなか CDを聴ける時間が持てない生活です
車ではフルにお子様DVDがかかってますからね
CDを聴けるのは 私運転の里帰り道中 子ども達が爆睡した時くらい

『Romantist Taste 2012』THE YELLOW MONKEY
やっと聴けました
ネットで予約していて 届いてはいたんですけど
なんと 『Romantist Taste 2012』に
ライヴテイクのボーナストラックが12曲!
これよ、これ! 懐かしいわ~
ライヴに行ってた頃がよみがえるわ
ソロも聴いてるけど
イエモンのこの雰囲気っていうかニオイっていうか いいのよ。
自分が若くて 朝まで飲んでも平気だった
もっとはじけていた頃を思い出しちゃうのかな~
イエモンは解散してからも 年に数回 無性に聴きたくなる
イエモン熱がやってくるから 不思議です

なので 当然 ベスト盤は買ってしまう
あれ?

同じのが二つありますね ふふ
2枚組を買ったら どうしても3枚組が欲しくて
買い直したパターンのヤツです
ちなみに アルバムの中で つい聴いてしまうのは

2枚だけど 『8』と『PUNCH DRUNKARD』
今月 ライヴDVD 『TRUE MIND‘NAKED”』
12月に『RED TAPE “NAKED”』が発売されるので
すごく欲しいんだけど どこまで買うか悩む
そして 積み立てを崩すクラスのお買い物だ(笑)
'90年代にCDを買っていた世代は CDを好むと思うんだけど
今は ダウンロードが主流なんでしょうか?
オットなんて若者のように 携帯で音楽を聴きながら
事務室で仕事したり 外で掃き掃除したりしてるんだけど
一曲の値段を聴くと 「え~!全然安くないじゃん」
だって 盤がないんだよ
貯まるCDの置き場所に 本気で困ってる私としては
実体がないのは 収納にとてもいいとは思うけれど
それでもね~ 盤がないなんて 心もとないんだわね
なんかね CD引っ張り出してくると 当時のいろんなこととか
思い出したりしませんか~?
実は もともとレコード&カセットテープ世代だし、
MDなんてのもありましたね^^
うちにも MDめっちゃあります。 聴ける機械がないのに はは

3月末に引っ越してきて以来 はじめて今日動きました
MDは聴けません
手持ちのイエモンや 林檎ちゃん、林田健司、靖幸
オールディーズやロカビリー その他のCDの 置き場所問題
実は一番場所をとっているのは…
もちろん アルフィーのCD なのです(LPもあるぜぇ~)
応援どうぞよろしくお願い致します^^

スポンサーサイト