職業用ミシンのお掃除

職業用ミシンのお掃除をしました。
エアダスターでホコリを飛ばし、
サイドも下側もネジをあけて注油。
見違えるほど動きが軽くなりました~
我が家の職業用ミシンは、ジャノメの高速直線ミシンHS80
我が家では しもちゃん の名前で親しまれています。
しもちゃんの由来は、店長のしもださんこと しも店長
(株)しもだミシンさんからいただきました。
メンテの方法はHPでしも店長がレクチャーしてくれています。
恥ずかしながら、サイドと下をネジで空けたのは
しもちゃん(HS-80)を迎えて2年間で
はじめて!
釜への注油はマメにしてましたが、
それくらい 放ったらかし気味 でも よく働いてくれる
タフなミシンです。
一回使ったらやめられないよ~、これ。

また降りました。
7日から12日たった一日を除いて、毎日雪はねしてます。
まる1日雪はねしていた、なんて日も数日ありました。
オットの腰はもう限界です(>_<)

朝起きたらこんなに積もっていて、
これを一日がかりで除雪して、その最中にも雪が降り
除雪が終わる頃には、またガッツリ積もっている。。。
↑この雪が積もった朝、まだ除雪が終わらないので
神社への坂道を車が上がれず、郵便局のお兄さんが
坂道を担いで歩いて配達してくれた荷物。

「えぇ~!この雪の中上がってきてくれたのぉ!」
うるるる。ありがとうございます

私から私へのお年玉です。
麻布館さんのグリーンのライン入りリネン。
去年の暮れソファカバーを2セット作ったら
軽く8mくらい使ったので、“在庫補充”的に
オットにも隠れず堂々とラインの色違い(手持ちは赤ライン)
を買いました。
そうそう。雪の中配達をしてくださる、という話の流れで
佐川急便さんはトラックが四駆ではないので
雪がある時期はいつも車を下界に止めて
階段を上って配達してくれます。
軽く七十段はあるし、私も去年滑り落ちたくらいなので
おっかな~い階段なんです。
感謝、感謝としか言いようがありません。
明日は どんど焼き。
これが終われば、とりあえず正月行事が終了。
2月3日まで続く厄祓いシーズンの始まりです。
除雪も本日夕方終わって、準備万端。
でも、今晩も雪が降ってます…ひぃぃぃ

激似
応援どうぞよろしくお願い致します^^
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : ハンドメイド作品や購入布について
ジャンル : 趣味・実用
コメントの投稿
コメント
ま、巻だっ!
さすがです。
キレイなグリーンのラインですね。後でPCからショップに行ってみます♪
ソファカバーも携帯からですが見直してきました。
やっぱりいいなぁ。
私にも作れるかなぁ…。
最近、次男に汚されまくりなんです。長男は汚さなかったのに。
神主さん、お勤めご苦労さまです。
最近知ったのですが、私の嫁ぎ先は黒住教(漢字あってんのかな)らしいです。←結婚して何年だよ
だから、どこかの氏子になったりしなきゃいけないのかな?と思いつつ放置。義母もテキトーにしてるので嫁はもっとテキトー。
"jinja no mori" が地元の氏神さまだったら入り浸るのになぁなんて(≧∀≦)
そして、巾着(実物)を見るのだ!
スゴイ雪ですね…
大阪では雪はめったに積もりません。
みなさま本当にご苦労様です。
雪景色&しーたん&ゆっき~に癒されてます。
しもちゃんの活躍
陰ながらお祈りいたします~
はなママちゃん今年もよろしくね!
大人色なラインですよね~
赤はもちろん好きなんですが、グリーンもいろいろ使えそうかなぁ、と。
個人的には紫がびびっときたんですが、
キッチン小物に紫って合わないかなぁ、と断念。
下の子って汚しますよねぇ
親のガードも緩くなってるのかなぁ
黒住教は神道系ですよね~
オットの大学(神職さんになるための神道学科)のクラスにも
いらっしゃったそうですよ。
あずきさんがうちの神道さんだったら、
こども達を遊ばせておいて一緒にミシンをいじって…
想像したら楽しいですよね~
すごい雪ですね…
今日も夕方から降り始め、積もりまくっています。
明日の朝は上の画像より積もっている予想がつきます。
1日下山できません、たぶん。
この雪かきの時間で、家族でお出かけできるのに(涙)
しもちゃんもフェリエちゃんも、もちろんしも店長も
今年も頼りにしてます!
どうぞよろしくお願いしますっ
今日は久々にミシン部屋のストーブを点けて暖めたので
これから…むふふ
すごい雪ですねー
毎日雪かきしてたら腰壊れますね…
たまに降ってちょこっとの雪かきでもヒーヒー言うのに。
運送屋さんも雪のなか荷物もって階段上がってくるとはお仕事とはいえ大変ですね。
うちに来る佐川さんは義妹の知り合いなので大きい買い物すると筒抜けですー
巻きで布買ったら何作っているんだろうとうわさされちゃいますわ~
すごい雪です~。今朝はこの画像より積もって
日中は汽車も止まって停電になって、町内の実家に避難しました(>_<)
オットは朝から晩まで雪かきで相当へばってます
運送屋さんもいつも大変そうですし、
今朝みたいな道がない日も新聞を配達してくれる
新聞屋さんにはホント頭が下がります。
運送屋さんが義妹さんのお知り合い、その筒抜けはつらいですねー
うふふ
遅くなりましたが今年もよろしくね
女の子おそろいかわいいね~~
岩見沢に行ったらものすごくて筋肉痛になりました・・・。
いっぺんに降らなくてもいいのにね
昨日降りましたね~!天気予報もずっと雪だるま・・・
ご主人の太もも辺りまで雪とは!
でもはなママさん宅は除雪機でガガガガーッとできちゃうのかな?羨ましいです。
今年も巻きで買っちゃってますね~(笑)
グリーンのラインってあまり見かけない素敵な色合いですね^^
私もそろそろ縫いの神様に降りて来て欲しいなぁ~
子供達の冬休みも今日までです!
こちらこそ今年もよろしくね。
冬休み、遠くまでお疲れ様でした~
家族水入らずでゆっくりできたかな?
おとといは岩見沢からの汽車も運休だったし
市内もバス全線運休だったみたいだね~
こういっぺんに降られると困るわぁ
町内では屋根の雪下ろししていた方が落雪に埋まって
昨日亡くなったんだよ。うちも雪落ちまくり(>_<)
おかえりなさーい。
ここまで降ると機械があっても、広いので一日がかりで
雪かきなんです。
もう会う人会う人みんな雪の話です~
明日から幼稚園なんですが、この調子で降られると
車が下山できないのでお休みです。明日はどうかな~
うちは山の上なので町の除雪車は来てくれないんですが
下界も車同士がすれ違うのも無理な幅になっちゃって
あーん、愚痴ばっかりです~
うちの窓の外大変なことになってますので、近々アップしますね