大きなグラニー試作その2

『大きなグラニー試作その2』完成しました。
一昨日必死でやっつけて、昨日のお出かけに連れて行きました。
課題だった内側のポケット部分です。
保冷シート入りのサイドポケットにペットボトルが入りました。
保冷としての機能よりは、冷え冷えのペットボトルを入れた時の結露対策。
というカンジです。
荷物も私の荷物では隙間だらけで、オムツやお尻ふきも楽勝っぽい。
ところが。一日斜めがけで持ってみたら…重いのなんのって。
いっぱい入る分、重くなりますね。あはは
夜は激しい肩こりにやられました。
内側はほぼ満足だったんですが、ショルダーで持っても
斜めがけにしても、グラニーの形が崩れちゃいます。

ごわごわの厚手接着芯でも貼ってみる??
バッグが大きいから形が崩れるのは当然なんですが
この形とキルト綿ふわふわにこだわりたかったので、とても残念です
「その形から離れてみたら?力がかかる位置も変わってくるし」
オット君の言うことはごもっとも。
四角? 月形?
でもでも、この形にこだわってしまう頑固な私。。。
試作は続くのでしょうか??
「やめちゃえ、やめちゃえ~! 楽しいものを縫いなよ」
オット君の声は
悪魔の声だわ
今晩は気分転換に、娘服かしらね^^
山あり谷あり。。。現在山の方も谷の方も~
よろしくお願いします
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : ハンドメイドの作品たち
ジャンル : 趣味・実用
コメントの投稿
コメント
確かにグラニーの形って、大量に詰め込んだら崩れていくだろうねぇ(笑)
真ん中に一枚間仕切り入れたらどうでしょう?
ちょっと硬めので・・・・・
でも、それなら月形に一票。
大きくなった分、形が崩れていっちゃうか~
悩むところですよね~(-"-;A
オット君さんのアドバイスは良いのか?悪いのか?
でも、関心持って応援してくれているね♪
内側のポケット部分、きれいに仕切られていて使い良さそう
はなママさん作るの速いなぁ☆
そうなんです~
ぐしゃってカンジです(笑)
ちょっとここまで頑張ったので、ここであきらめるのも
なんか悔しいですよねぇ
月形に1票。かしこまりました!!
悩んでおります~
きっと形を変えて、バリバリの芯を貼れば
問題は解決なんでしょうけど^^
オット君は20くらい発言したら、1つくらい参考になります(^_-)
いやいや、早くないですよ。というか肩がガチガチで
今日は痛み止めやらサプリが手放せない1日でした(苦笑)
研究開発、ご苦労様です。(^-^)
良いアイデアが浮かぶといいですね。
わたしならきっと放り出してるなぁ。。
わたしは母乳だったので荷物も少なくて済んだんだなーって、今になって思います。
旦那さん、はなママさんの縫いをよく理解してくれてますよね。
「楽しいものを縫いなよ」 裁縫好きには良い響きですね。
研究開発(笑)、途絶え気味です~(>_<)
形を変えてでも作りたい、と思うまでちょっと放置してみようかなぁ。。。
母乳だと荷物少ないですよねっ♪でも、別の苦労がいろいろあるもんね。
ママ、お疲れ様です~
オット、そうですね~。わかってるのかな??ぶぶぶ