バネポーチとでめんとり

赤系バネポーチです

こちらは青系
オット君は 昨日、おとといと
でめんとり に行ってきました。
北海道弁で 「でめんとり=出面とり」 や、「でめんさん」と言われる
農家へのアルバイトです。
昔「高校に受からなかったら、でめんとり行かせるよ」なんて言われたものです。
日頃お世話になっているJinjaの役員さんのお宅で、
一生懸命苗を運んだらしいです。
私は、スーツよりも作業着姿の男性が、昔から ときめく派 なので、
オット君のはじめてのつなぎを着た姿に きゅん としました(笑)
洗濯も なんだか うきうき しちゃったり。。。

我が家の和室はバラエティになっています。
もちろん装束姿もかっこいいですよ??

今日の午前中は 幼稚園で お誕生会 があり、お呼ばれしてきました。
6月生ですが、4~6月生まれの子合同お誕生会です。
質問コーナーで「大きくなったら何になりたい?」と聞かれ
娘は 「ママのお手伝いをします」 と言い、他のママの感動を誘っていましたが
「今日からでもいいのよ~」 と思ってしまった私。
そして 「好きな食べ物は?」 で、他のお子ちゃまが「いちご」などかわいいのに
「マーガリンパン」と答えていました…また笑われちゃったよ。
でもお友達の男の子は 「大きくなったら
羞恥心になりたい」 と
真剣に答えて、ママ達のみならず園児からも大爆笑を誘っていました。
みんなのびのび、すくすく。園を楽しんでいるみたいです
いつも応援ありがとうございます^^
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : ハンドメイドの作品たち
ジャンル : 趣味・実用
コメントの投稿
コメント
小学生くらいの時、母親のでめんとりアルバイトに付いて行った記憶があります^^
バスに乗って、よそのおばちゃん達とワイワイと~
すごい勢いでハンドメイドしてますね!!見習わなくっちゃ・・・
お譲ちゃんは2歳じゃなくて3歳でしたよね?
我が家の2歳4ヶ月の息子は身長90センチで体重12キロ・・・
男女差はあるにしても、食べすぎなんだわ~~

ママのお手伝いか~、泣かせてくれますね♪
幼稚園行事、親子で楽しんでますか?
わたしは作業着姿を見慣れていたもので、
パパのスーツ姿にドキっとしましたよ。
営業に移って数年、その気持ちは薄れつつありますが(笑)
おばちゃん達がいっぱいのでめんとりって楽しそうですね^^
手も口も忙しそう(^_-)
「THE内職」な勢いで縫っています。
オープン日決めちゃったから、やや焦り気味(笑)
いなこさんのショップも楽しみにしてます(^o^)
やっぱりおちゃのこ?
そうです。3歳11ヶ月。。。親に似てチビ子なのぉ
やっぱり男の子!大きいですね。
うちのと体重一緒です!!
ちょっと泣かされるでしょ?
でもね、今日脱いだパンツをお片づけしてね、って言ったら
なかなか動かなかったので「やっぱりね…」と思った私です。
では今はいつもスーツなんですね。
Yシャツのお洗濯やアイロン掛けお疲れ様です。
お母さんのお手伝いなんてすごいなぁ。
確かに感動を誘います。
だってうちの子、絶対言わないもの(爆)
羞恥心になりたいっていうのは
私もPCの前で爆笑しそうになりました。
子供って面白いですよね~。
でめんとりって言葉初めて聞きました~。
お誕生日会で大きくなったらママのお手伝い
って泣かせますね~~。
うちはね~ 長女は「きりん」になりたい
息子は「電車」 だったなぁ 絶対無理だし(汗
でめんとりって初めて聞きました。
そしてショップOPENもうすぐなんですね☆
楽しみだわぁ。
狙ってるものありますよっ。
もし運よくゲットできたら嬉しいなぁ。
感動を誘うでしょ~
大きくならなくても今すぐできることはある!なんですけど…
羞恥心になりたいお友達はCDとかDVD買って~と
毎日ママにせがんでいるらしいです(笑)
「うちはもう買わされたよ」なんて言うママもいて
人気ぶりにびっくりしました!
話だけだと、すごく優しい子みたいでしょ?ぷぷ
きりんさんも電車も無理だけど、かわいいですねー
現実的じゃないところがいいっ!!
でめんとり前後からオットは夜9時に寝るクセがついて
今日も9時ちょっとに娘と寝ました。
朝は6時だし。寝過ぎじゃない?? こどもみたいでしょ
ショップの話、そう言ってもらえると嬉しいです♪ありがとうです^^